カナダ⇔アメリカ間以外の必須ではない他国間旅行制限が2021年5月21日迄延長されました。この間観光目的でのカナダ入国は不可、許可条件を満たす入国者も到着後のPCR検査、指定ホテルでの3日間隔離、14日間の自宅待機が必要となります。詳細は下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。【新型コロナの影響により州経済活動ステージ3まで弊社は各種ツアー催行を見合わせております】
ニュース一覧
【情報】カナダ・アメリカ間の国境閉鎖が5/21迄延長
【情報】新型コロナウイルスに関する情報・注意喚起(4月20日現在)
在カルガリー日本国領事館より4月20日付の情報です。今後も新しい情報が入り次第アップデートして参ります。
*情報量が多くなって来ておりますので昨年分3/2-8/13はコチラ、8/18-12/28はコチラをご参照下さい。
*領事館発表の原文バックナンバー(2020年2月27日~)は下記アドレスからご確認頂けます。
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00036.html
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(4月20日 午前4時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100179035.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(4月16日 午後5時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100178401.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(3月26日 正午 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100167935.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(3月25日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100167096.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(3月22日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100164837.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(3月17日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100162050.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(3月9日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100156723.pdf
*3月8日より州規制が緩和、ステップ3移行は3月22日以降に決定します。
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(3月5日 午前10時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100155879.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(3月3日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100155009.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(3月2日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100155005.pdf
*3月1日よりアルバータ州規制が緩和(ステップ2)されております。
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(2月19日 午後2時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100151251.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(2月12日 午前10時30分 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100148590.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(2月9日 午後2時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100147342.pdf
*アルバータ州にて2月8日より規制が緩和されております。
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(2月5日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100146351.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(2月1日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100144458.pdf
*アルバータ州にて2月8日より順次規制緩和とその基準が発表されました。
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(1月27日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100142721.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(1月22日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100141085.pdf
*アルバータ州にて一部の規制が18日より緩和さております。
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(1月15日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100138572.pdf
*アルバータ州規制強化の一部が18日より緩和されます。
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(1月8日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100135312.pdf
*アルバータ州規制強化少なくとも1月21日まで継続
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(1月5日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100133565.pdf
---
新型コロナウイルスに関する情報及び注意喚起(1月4日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100132996.pdf
*1月7日よりカナダへのフライト搭乗に新型コロナ陰性証明が必要となります。
---
【情報】4月6日よりアルバータ州規制ステップ1へ再強化
イースター連休後のコロナ感染者急増を受け、4月6日よりアルバータ州規制が再強化されステップ2からステップ1へ戻りました。再強化内容の詳細はガバメントオブアルバータ公式ウェブサイト及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。
【情報】新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(出国前72時間以内の検査証明提出の義務化)
在カルガリー日本国領事館より3月11日付の情報です。3月19日より水際対策処置として全ての日本入国者に出国前72時間以内の検査証明提出が義務化されます。今後も新しい情報が入り次第アップデートして参ります。
*領事館発表の原文PDFは下記アドレスからご確認頂けます。
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100158355.pdf
【情報】3月1日よりアルバータ州規制ステップ2へ緩和
3月1日よりアルバータ州規制緩和がステップ2へ前進、最終的にはステップ4を目指します。基準の詳細や緩和の進め方など詳細はガバメントオブアルバータ公式ウェブサイト及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。
【情報】2月8日よりアルバータ州規制緩和と基準を発表
2月8日よりアルバータ州にて順次規制緩和が始まります。現在ステップ1、達成基準を設けて順次規制緩和、最終的にはステップ4を目指します。基準の詳細や緩和の進め方など詳細はガバメントオブアルバータ公式ウェブサイト及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。
【迷子メール】ECHからの返信が来ないお客さまへ
お申込みフォームや弊社メールアドレスへご連絡頂いたにも関わらず、48時間以上経っても返信が来ない場合は、まずはお手数ですが「迷惑メール」フォルダをご確認ください、海外からのメールは全て迷惑メールにする等の設定になっている場合がございますので、メール設定もご確認下さい。携帯アドレスの場合は設定によって受信できない場合もございます、別メールアドレスをお持ちであれば今一度お試し願います。
【弊社からの返信未着のお客さまへ】
*まずは「迷惑メールフォルダ」をご確認下さい。
特にg-mailご利用の方はこのケースが多いようです。
【1月22日現在でご連絡の頂けていないお客様】
*いらっしゃいません
*弊社からの返信は届いておりますでしょうか? ご連絡お待ち致しております。
*こちらにも掲載の無いお客さまはお手数ですが今一度ご連絡お待ち致しております。
【情報】1月15日バンフ地区の地方緊急事態宣言解除
11月25日より継続していたバンフ地区地方緊急事態宣言が1月15日午後5時に解除されました。タウン内でのマスク着用などは継続しておりますので詳細はタウンオブバンフ公式ウェブサイト 及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。【新型コロナの影響により州経済活動ステージ3まで弊社は各種ツアー催行を見合わせております】
2021年 今年も宜しくお願いします!
【情報】新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(8/18-12/28まとめ)
在カルガリー日本国領事館より12月28日付の情報です。今後も新しい情報が入り次第アップデートしてまいります。
*情報量が多くなって来ておりますので3/2-8/13はコチラをご参照下さい。
*領事館発表の原文バックナンバー(2月27日~)は下記アドレスからご確認頂けます。
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00036.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(12月28日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100131937.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(12月24日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100130773.pdf
*カナダヘルスによりモデルナ社のワクチンが承認されました。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(12月22日 正午 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100129659.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(12月16日 正午 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100127051.pdf
*アルバータ・サスカチュワン・マニトバ州にてワクチン接種が開始されました。
*カルガリー市のマスク着用条例が2021年12月まで延長、罰金増額されました。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(12月14日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100125968.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(12月10日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100124790.pdf
*カナダヘルスによりファイザー・ビオンテック社のワクチンが承認されました。
*アルバータ州では来週より医療従事者へのワクチン接種を開始予定。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(12月9日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100124233.pdf
*アルバータ州全域にて更に規制が強化されました。(一部13日開始)
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(12月4日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100122724.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(12月2日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100121704.pdf
*アルバータ州バンフにて12月3日より更に規制が強化されます。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(11月26日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100119642.pdf
*カルガリー市及びバンフ地区にて11月25日より地方緊急事態宣言が発令されました。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(11月25日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100119166.pdf
*アルバータ州内の複数地域(バンフ含む)の規制が更に強化されております。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(11月23日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100118151.pdf
*カナダ・アメリカ間の国境閉鎖が12/21迄再延長されております。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(11月18日 午前10時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100116772.pdf
*バンフ地区での感染者が急増しております、ご注意ください!
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(11月16日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100115801.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(11月13日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100115271.pdf
*アルバータ州内の複数地域(バンフ含む)において11/13より規制が強化されます。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(11月12日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100114770.pdf
*カルガリー・エドモントン市において自宅での集会自粛が呼びかけられております。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(11月5日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100112400.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(10月29日 午後0時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100109648.pdf
*カルガリー市において社交目的での集まりの義務的人数制限が15名とされました。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(10月26日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100107498.pdf
*アルバータ州にて自己隔離期間短縮パイロットプログラムが開始されました。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(10月21日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100105948.pdf
*カナダ・アメリカ間の国境閉鎖が11/21迄再延長されております。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(10月16日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100104484.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(10月13日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100102871.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(10月6日 午後1時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100100604.pdf
*カナダへの外国人入国禁止処置が一部緩和されました。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(9月28日 午前10時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100097348.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(9月24日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100096229.pdf
*カナダ・アメリカ間の国境閉鎖が10/21迄再延長されております。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(9月18日 正午 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100095036.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(9月9日 午前10時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100091589.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(9月2日 午前10時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100089841.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(8月24日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100086702.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(8月18日 午前10時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100084896.pdf
---
【情報】バンフでのマスク着用義務地区が更に拡張されます。
バンフ地区/地域緊急事態宣言発令を受け、12月3日正午よりバンフタウン内マスク着用義務地区拡張など各種規制が更に強化されます。
詳細はタウンオブバンフ公式ウェブサイト 及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。
【新型コロナの影響により州経済活動ステージ3まで弊社は各種ツアー催行を見合わせております】
【情報】11月25日バンフ地区にて地方緊急事態宣言発令・コロナ対策規制強化
11月25日よりバンフ地区にて地方緊急事態宣言が発令されました。詳細はタウンオブバンフ公式ウェブサイト 及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。【新型コロナの影響により州経済活動ステージ3まで弊社は各種ツアー催行を見合わせております】
【情報】アルバータ州複数地区(バンフ含む)コロナ対策規制強化
11月13日よりアルバータ州複数地区(バンフ含む)にてコロナ対策規制が強化されます。詳細はタウンオブバンフ公式ウェブサイト 及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。【新型コロナの影響により州経済活動ステージ3まで弊社は各種ツアー催行を見合わせております】
【観光地工事情報 UPDATE】*2021年7月末までペイト湖工事閉鎖延長
ペイト湖の周辺施設工事終了は2021年春を予定しておりましたが、2021年7月末まで工期延長となりました。工事の進捗状況は こちらのリンク でご確認頂けます<工事終了まで立ち入り禁止となりますのでツアーでのご案内は出来ません>
2020年夏時間終了<時間変更のお知らせ>
11月1日(日)2:00amより夏時間が終了します。10月31日(土)ご就寝前に時計を1時間戻してお休みになられる事をお勧めします!
当日ツアーご参加や飛行機ご利用の方は特にご注意ください!!!
*例:午後11:00 ⇒ 午後10:00
【OPENしました】 10/24 ノーケイスキー場
2020年10月24日ノーケイスキー場が史上最も早い日程でオープンしました! 今後も各観光地情報は状況に変化があり次第報告・掲載して参ります。
【情報】バンフでのマスク着用義務地区が拡張されます。
バンフタウン内のマスクの着用義務地区が拡張されます。詳細はタウンオブバンフ公式ウェブサイト 及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。【新型コロナの影響により州経済活動ステージ3まで弊社は各種ツアー催行を見合わせております】
【情報】新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3/2-8/13まとめ)
在カルガリー日本国領事館より8月13日付の情報です。今後も新しい情報が入り次第アップデートしてまいります。
*情報量が多くなって来ておりますので3/17-26はカナダ政府及びアルバータ州政府の情報に限定させて頂きます。
*情報量が多いため、3/27以降は在カルガリー日本国領事館該当ページへの直接リンクとさせて頂きます。
*領事館発表の原文バックナンバー(2月27日~)は下記アドレスからご確認頂けます。
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00036.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(8月13日 午前10時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100083510.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(8月7日 午前10時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100082047.pdf
*8月4日よりジャスパー、7日よりキャンモアの公共屋内等でマスク着用が義務付られました。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(8月4日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100080669.pdf
*7月31日よりバンフの公共屋内と歩行者天国でマスク着用が義務付られました。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(7月30日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100079069.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(7月27日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100077771.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(7月22日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100076461.pdf
*8月1日よりカルガリーの公共屋内と公共交通機関でマスク着用が義務付られます。
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(7月17日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100075130.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(7月15日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100074505.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(7月13日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100073763.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(7月9日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100072964.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(7月7日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100072263.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(7月2日 午前10時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100070786.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月30日 午前11時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100069804.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月26日 午前11時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100068605.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月24日 午前10時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100067736.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月22日 午前11時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100066933.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月19日 午後4時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100066379.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月18日 正午 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100065972.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月17日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100065556.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月15日 午後3時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100064812.pdf
*6月15日アルバータ州は公衆衛生上の緊急事態を解除しました!
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月12日 午後4時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100064271.pdf
*6月12日よりアルバータ州経済活動が第2段階に入りました!
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月11日 午後3時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100063883.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月10日 午前9時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100063366.pdf
*6月12日よりアルバータ州経済活動が第2段階に入ります!
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月8日 午後4時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100062814.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月5日 午前8時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100062282.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月3日 午前11時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100061617.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(6月1日 午後4時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100060857.pdf
*6月1日より国立公園入園規制が一部緩和されました!
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月29日 午後4時 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100060398.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月27日 正午 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100059465.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月25日 正午 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100058331.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月22日 正午 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100057765.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月20日 正午 現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100057022.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月19日 午前11時 現在 )
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100056577.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月15日 午前11時 現在 )
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100055534.pdf
*6月1日より国立公園入園規制が緩和されます!
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月14日 午前11時 現在 )
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100054958.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月13日 午前11時 現在 )
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100054433.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月12日 午前11時 現在 )
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100054059.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月11日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100053639.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月8日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100053040.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月6日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100052296.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月5日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100052064.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(5月1日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100051211.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月30日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100050941.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月29日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100050338.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月28日 午後1時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100049879.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月27日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100049314.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月24日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100048626.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月23日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100048158.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月22日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100047692.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月21日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/files/100047304.pdf
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月20日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00058.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月17日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00057.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月16日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00055.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月15日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00054.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月14日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00053.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月9日 正午現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00051.html
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月8日 午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00050.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月7日午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00049.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月6日午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00048.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月3日午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00047.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月2日午前11時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00046.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(4月1日午前10時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00045.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月31日午後1時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00043.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月30日午後2時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00039.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月27日午後4時現在)
https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00038.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月26日午前11時現在)
●トルドー首相は記者会見において外国から帰国した者は14日間の自己隔離が義務であることを強調するとともに,違反者には罰則を適用すると言及。
●当館管轄内の5州すべてが緊急事態宣言または公衆衛生上の緊急事態宣言を発令しています。また,カルガリー,エドモントン,レッドディア,バンフ,キャンモア,レスブリッジ,ウェタスキウィン,レジャイナの各自治体も緊急事態宣言を発令しています。
関連ウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.カナダ政府
●カナダへの入国者は,症状の有無にかかわらず14日間の自己隔離が義務(いくつかの職種は例外)。これはQuarantine Actに基づく法令義務であり,違反者には罰則が適用される。
●帰国者は症状がある場合公共交通機関の使用は禁止。隔離する場所がない場合Chief Public Health Officerの指定する施設で隔離を行う
。
●カナダ国籍者以外の不要不急の入国を6月30日まで制限する。ただし,永住権保持者,外交官,カナダ国民やカナダ永住権保持者の近親者,フライトクルー,第三国への乗り継ぎ,アメリカに14日間以上滞在していて,無症状のもの
等は例外。
●国際線は,トロント,モントリオール,バンクーバー,カルガリー空港に限定。
●症状のある者は,カナダ入国禁止。ただし,症状のあるカナダ国民及び永住権保持者は,飛行機には搭乗できないが, 陸路,列車,海路での入国は可能。
●症状を呈している者は,係員が 検疫官に連絡して必要な処置を講ずる。
●カナダ国外への不要不急の旅行を推奨しない。
カナダ政府(帰国者の自己隔離など)
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html?topic=tilelink
カナダ政府(入国制限など)
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/canadas-reponse.html
●カナダ移民局は,temporary foreign worker,有効なstudy permitを保持している者,3月18日より前にstudy
permitを許可された者,3月16日より前に永住権を許可されたがまだカナダへ入国していなかった者も将来的に入国を許可されると発表しています。入国が可能になる時期は追って発表されます。詳しくは下記ウエブサイトをご覧ください。
カナダ移民局のニュースリリース(入国制限の対象外について)
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/news/2020/03/canada-provides-update-on-exemptions-to-travel-restrictions-to-protect-canadians-and-support-the-economy.html
入国制限の対象外の人に対する措置について
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/coronavirus-special-measures.html
新型コロナウイルスセルフアセスメントツール
https://ca.thrive.health/covid19/en
2.アルバータ州政府
●アルバータ州は,公衆衛生上の勧告に従わないものに対しての罰則の適用を発表しています。勧告には以下のものが含まれます(アルバータ州ウエブサイト参照)
●咳,熱,息切れ,鼻水,喉の痛みのある人は,最低10日間の自己隔離。10日間で症状がおさまらない場合は治るまで自己隔離を続ける。
https://www.alberta.ca/self-isolation.aspx
●海外から帰国した旅行者,新型コロナウイルス患者と濃厚接触した可能性のあるものは最低14日間の自己隔離。
https://www.alberta.ca/covid-19-travel-advice.aspx
●50人以上の集会等の制限。食料品店,ショッピングセンター,医療施設,空港や他の生活に必要な施設は例外。
海外から帰国した人,重要なインフラに関する職業に従事している人(医療従事者,緊急対応要員,電力会社従業員,通信事業者など),60歳以上の高齢者や基礎疾患があるなど高リスク者, 感染を拡大させるリスクの高い活動をしている人を含む集会等は50人以下の場合でも中止。
●リクリエーション施設や娯楽施設の利用禁止(ジム,プール,美術館,コミュニティセンター,子供のプレイセンター,カジノ等)。
●バフェ形式のレストランは禁止。バー,ナイトクラブの利用禁止。レストラン,カフェ,フードコート等は,最大収容可能人数50%以下(かつ50人以下)の顧客が利用可能。
https://www.alberta.ca/restrictions-for-mass-gatherings.aspx
●高齢者施設の訪問者は原則一名に限定。
●新型コロナウイルス患者が使用したフライト情報を公表しています。該当者には14日間の自己隔離を勧告。
https://www.alberta.ca/assets/documents/covid-19-flight-information.pdf
●Social Distancing に関する日常生活上の具体的なアドバイスをウエブサイト上に掲載しています。
◯食料品の買い物や通院,その他必須の外出の際には,他人との距離を6フィート(自転車の長さ分)以上保つ。
◯雑用のための外出を最小限にする。
◯混雑していない時間帯に買い物をするよう心がける。
◯食料品や雑貨をオンラインで買う。
◯他人との距離を保ちながら近所や公園を散歩する。
◯エレベータや他の密閉空間に一度に大人数で入らない。
◯アルバータ州の集会についての規制(以下リンク)に従う。
◯共用部分を触った後は手を洗うか除菌する。
Social distancingのアドバイス
https://www.alberta.ca/prevent-the-spread.aspx#p25621s3
●新型コロナウイルスに関するアルバータ州での相談先は,ヘルスリンク(811※日本語対応あり)です。
アルバータ州政府
https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx#p22780s6
7.参考ウエブサイト
カナダ政府によるコロナウイルス情報:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
カナダ政府トラベルアドバイス
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府全ての渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/221
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
外務省海外安全HP:
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP: https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月25日午前11時現在)
●3月25日,ハイドゥ連邦保健大臣は, 海外からカナダへの入国者に対し,14日間の自己隔離を法的義務とすると発表しました。3月25日深夜から適用されます。
●トルドー首相は記者会見において,出来る限り家から出ない,他人との距離を保つことを遵守するよう再三呼びかけています。
●当館管轄内の州はすべてが緊急事態宣言または公衆衛生上の緊急事態宣言を発令しています。また,カルガリー,エドモントン,レッドディア,バンフ,キャンモア,レスブリッジ,ウェタスキウィン,レジャイナの各自治体も緊急事態宣言を発令しています。
関連ウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.カナダ政府の対応等
●カナダへの入国者は,14日間の自己隔離が義務(いくつかの職種は例外)。
これはQuarantine Actに基づく法令義務であり,3月25日深夜から適用される。違反者は,罰金及び,または最高6か月の収監。
●帰国者は,空港からの公共交通機関の使用を禁止。
●空港では到着者の連絡先の記載を求め,自己隔離がきちんと行われているかランダムに調査が行われる予定。
●カナダ国外への不要不急の旅行を推奨しない。
●カナダ国籍者以外の不要不急の入国を6月30日まで制限する。ただし,永住権保持者,外交官,カナダ国民やカナダ永住権保持者の近親者,フライトクルー,第三国への乗り継ぎ,アメリカに14日間以上滞在していて無症状のもの等は例外。
●アメリカからの入国を,3月21日から30日間制限する。ただし,仕事,就学,医療上の必要などの場合は除く。
●国際線は,トロント,モントリオール,バンクーバー,カルガリー空港に限定。
●症状のある者は,カナダ入国禁止。ただし,症状のあるカナダ国民及び永住権保持者は,飛行機には搭乗できないが 陸路,列車,海路での入国は可能。
●症状を呈している者は,係員が 検疫官に連絡して必要な処置を講ずる。
●カナダ移民局は,temporary foreign worker,有効なstudy permitを保持している者,3月18日より前にstudy
permitを許可された者,3月16日より前に永住権を許可されたがまだカナダへ入国していなかった者も将来的に入国を許可されると発表しています。入国が可能になる時期は追って発表されます。詳しくは下記ウエブサイトをご覧ください。
カナダ移民局のニュースリリース(入国制限の対象外について)
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/news/2020/03/canada-provides-update-on-exemptions-to-travel-restrictions-to-protect-canadians-and-support-the-economy.html
入国制限の対象外の人に対する措置について
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/coronavirus-special-measures.html
カナダ政府(旅行関連)
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府(入国制限など)
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/canadas-reponse.html
新型コロナウイルスセルフアセスメントツール
https://ca.thrive.health/covid19/en
2.アルバータ州政府の対応等
●50人以上の集会等の制限。食料品店,ショッピングセンター,医療施設,空港や他の生活に必要な施設は例外。
海外から帰国した人,重要なインフラに関する職業に従事している人(医療従事者,緊急対応要員,電力会社従業員,通信事業者など),60歳以上の高齢者や基礎疾患があるなど高リスク者,感染を拡大させるリスクの高い活動をしている人を含む集会等は50人以下の場合でも中止。
●リクリエーション施設や娯楽施設の利用禁止(ジム,プール,美術館,コミュニティセンター,子供のプレイセンター,カジノ等)。
●バフェ形式のレストランは禁止。バー,ナイトクラブの利用禁止。レストラン,カフェ,フードコート等は,最大収容可能人数50%以下(かつ50人以下)の顧客が利用可能。
※違反者には,罰金が科されます。
●待機的な手術は延期。
●高齢者施設の訪問者は原則一名に限定。
●チャイルドケアの一時閉鎖。
●幼稚園からGrade12までの授業は一時的に中止。
●新型コロナウイルス患者が使用したフライト情報を公表しています。該当者には14日間の自己隔離を勧告。
https://www.alberta.ca/assets/documents/covid-19-flight-information.pdf
●Social Distancingに関する日常生活上の具体的なアドバイスをウエブサイト上に掲載しています。
◯食料品の買い物や通院,その他必須の外出の際には,他人との距離を6フィート(自転車の長さ分)以上保つ。
◯雑用のための外出を最小限にする。
◯混雑していない時間帯に買い物をするよう心がける。
◯食料品や雑貨をオンラインで買う。
◯他人との距離を保ちながら近所や公園を散歩する。
◯エレベータや他の密閉空間に一度に大人数で入らない。
◯アルバータ州の集会についての規制(以下リンク)に従う。
◯共用部分を触った後は手を洗うか除菌する。
Social distancingのアドバイス
https://www.alberta.ca/prevent-the-spread.aspx#p25621s3
集会等に関する規制
https://www.alberta.ca/restrictions-for-mass-gatherings.aspx
●新型コロナウイルスに関するアルバータ州での相談先は,ヘルスリンク(811※日本語対応あり)です。
アルバータ州政府
https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx#p22780s6
7.参考ウエブサイト
カナダ政府によるコロナウイルス情報:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
カナダ政府トラベルアドバイス
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府全ての渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/221
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
外務省海外安全HP:
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP:https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月24日午前11時現在)
●トルドー首相は記者会見において,出来る限り家から出ない,他人との距離を保つことを遵守するよう再三呼びかけています。
●3月22日,ハイドゥ保健大臣は, 海外からカナダへの帰国者で、14日間の自己隔離という政府からの要請に従わない者に対しては、罰金や刑罰の適用もあり得ると言及しました。
●当館の管轄内では,3月21日に北西準州にて一例目の新型コロナウイルス感染者が報告されました。また,アルバータ州,マニトバ州,サスカチュワン州にて感染例が増加しています。
●当館管轄内の州はすべてが緊急事態宣言または公衆衛生上の緊急事態宣言を発令しています。また,カルガリー,エドモントン,レッドディア,バンフ,レスブリッジ,レジャイナの各自治体も緊急事態宣言を発令しています。
関連ウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.カナダ政府の対応等
現在,カナダ政府からは以下の指針が発表されています。
●カナダ国外への不要不急の旅行を推奨しない。
●カナダに入国する人すべては,14日間の自己隔離の対象。
●カナダ国籍者以外の不要不急の入国を6月30日まで制限する。ただし、永住権保持者,外交官,カナダ国民やカナダ永住権保持者の近親者,フライトクルー,第三国への乗り継ぎ等は例外。
●国際線は,トロント,モントリオール,バンクーバー,カルガリー空港に限定。
●症状のある者は,カナダ行きの航空機の搭乗禁止。ただし,カナダ国民及び永住権保持者は,陸路,列車,海路での入国は可能。
●カナダ到着時に症状を呈している者は,入国管理官や空港,航空会社職員が検疫官に連絡。
カナダ政府(旅行関連)
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府(入国制限など)
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/canadas-reponse.html
新型コロナウイルスセルフアセスメントツール
https://ca.thrive.health/covid19/en
2.アルバータ州政府の対応等
アルバータ州政府は,公衆衛生上の緊急事態宣言を発令しています。
●50人以上の集会等の制限。食料品店,ショッピングセンター,医療施設,空港や他の生活に必要な施設は例外。
海外から帰国した人,重要なインフラに関する職業に従事している人(医療従事者,緊急対応要員,電力会社従業員,通信事業者など),60歳以上の高齢者や基礎疾患があるなど高リスク者,感染を拡大させるリスクの高い活動をしている人を含む集会等は50人以下の場合でも中止。
●リクリエーション施設や娯楽施設の利用禁止(ジム,プール,美術館,コミュニティセンター,子供のプレイセンター,カジノ等)。
●バフェ形式のレストランは禁止。バー,ナイトクラブの利用禁止。レストラン,カフェ,フードコート等は,最大収容可能人数50%以下(かつ50人以下)の顧客が利用可能。
※違反している場合には可能性のあるビジネスについて,州機関に連絡するシステムがウエブサイト上にアップされました(下記リンク Enforcement
submit a complaint)
https://www.alberta.ca/restrictions-for-mass-gatherings.aspx
●待機的な手術は延期。
●高齢者施設の訪問者は原則一名に限定。
●チャイルドケアの一時閉鎖。
●幼稚園からGrade12までの授業は一時的に中止。
●新型コロナウイルス患者が使用したフライト情報を公表しています。該当者には14日間の自己隔離を勧告。
https://www.alberta.ca/assets/documents/covid-19-flight-information.pdf
●Social Distancing に関する日常生活上の具体的なアドバイスをウエブサイト上に掲載しています。
◯食料品の買い物や通院,その他必須の外出の際には,他人との距離を6フィート(自転車の長さ分)以上保つ。
◯雑用のための外出を最小限にする。
◯混雑していない時間帯に買い物をするよう心がける。
◯食料品や雑貨をオンラインで買う。
◯他人との距離を保ちながら近所や公園を散歩する。
◯エレベータや他の密閉空間に一度に大人数で入らない。
◯アルバータ州の集会についての規制(以下リンク)に従う。
◯共用部分を触った後は手を洗うか除菌する。
Social distancingのアドバイス
https://www.alberta.ca/prevent-the-spread.aspx#p25621s3
集会等に関する規制
https://www.alberta.ca/restrictions-for-mass-gatherings.aspx
●新型コロナウイルスに関するアルバータ州での相談先は,ヘルスリンク(811※日本語対応あり)です。
アルバータ州政府
https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx#p22780s6
7.参考ウエブサイト
カナダ政府によるコロナウイルス情報:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
カナダ政府トラベルアドバイス
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府全ての渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/221
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
外務省海外安全HP:
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP: https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月23日午前11時現在)
●トルドー首相は記者会見において,出来る限り家から出ない,他人との距離を保つことを遵守するよう再三呼びかけています。
●3月22日,ハイドゥ保健大臣は, 海外からカナダへの帰国者で,14日間の自己隔離という政府からの要請に従わない者に対しては,罰金や刑罰の適用もあり得ると言及しました。
●当館の管轄内では,3月21日に北西準州にて一例目の新型コロナウイルス感染者が報告されました。また,アルバータ州,マニトバ州,サスカチュワン州にて感染例が増加しています。
●当館管轄内の州はすべてが緊急事態宣言または公衆衛生上の緊急事態宣言を発令しています。また,カルガリー,エドモントン,レッドディア,バンフ,レスブリッジ,レジャイナの各自治体も緊急事態宣言を発令しています。
関連ウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.カナダ政府の対応等
現在,カナダ政府からは以下の措置が発表されています。
(1)カナダ国外への不要不急の旅行を推奨しない。
(2)カナダに入国する人すべては,14日間の自己隔離の対象。
(3)カナダ国籍者以外の不要不急の入国を6月30日まで制限する。ただし,永住権保持者,外交官,カナダ国民やカナダ永住権保持者の近親者,フライトクルー,第三国への乗り継ぎ等は例外。
(4)国際線は,トロント,モントリオール,バンクーバー,カルガリー空港に限定。
(5)症状のある者は,カナダ行きの航空機の搭乗禁止。ただし,カナダ国民及び永住権保持者は,陸路,列車,海路での入国は可能。
(6)カナダ到着時に症状を呈している者は,入国管理官や空港,航空会社職員が検疫官に連絡。
カナダ政府(旅行関連)
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府(入国制限など)
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/canadas-reponse.html
新型コロナウイルスセルフアセスメントツール
https://ca.thrive.health/covid19/en
2.アルバータ州政府の対応等
アルバータ州政府は,公衆衛生上の緊急事態宣言を発令しています。
(1)50人以上の集会等の制限。食料品店,ショッピングセンター,医療施設,空港や他の生活に必要な施設は例外。
海外から帰国した人,重要なインフラに関する職業に従事している人(医療従事者,緊急対応要員,電力会社従業員,通信事業者など),60歳以上の高齢者や基礎疾患があるなど高リスク者, 感染を拡大させるリスクの高い活動をしている人を含む集会等は50人以下の場合でも中止。
(2)リクリエーション施設や娯楽施設の利用禁止(ジム,プール,美術館,コミュニティセンター,子供のプレイセンター,カジノ等)。
(3)バー,ナイトクラブの利用禁止。
(4)レストラン,カフェ,フードコート等は,最大収容可能人数50%以下(かつ50人以下)の顧客が利用可能。バフェ形式のレストランは閉鎖。
(5)待機的な手術は延期。
(6)高齢者施設の訪問者は原則一名に限定。
(7)チャイルドケアの一時閉鎖。
(8)幼稚園からGrade12までの授業は一時的に中止。
なお,アルバータ州政府は,新型コロナウイルス患者が使用したフライトの情報公表しています。該当者には14日間の自己隔離を勧告しています。
https://www.alberta.ca/assets/documents/covid-19-flight-information.pdf
また,Social Distancing に関する日常生活上の具体的なアドバイスをウエブサイト上に掲載しています。
◯食料品の買い物や通院,その他必須の外出の際には,他人との距離を6フィート(自転車の長さ分)以上保つ。
◯雑用のための外出を最小限にする。
◯混雑していない時間帯に買い物をするよう心がける。
◯食料品や雑貨をオンラインで買う。
◯他人との距離を保ちながら近所や公園を散歩する。
◯エレベータや他の密閉空間に一度に大人数で入らない。
◯アルバータ州の集会についての規制(以下リンク)に従う。
◯共用部分を触った後は手を洗うか除菌する。
Social distancingのアドバイス
https://www.alberta.ca/prevent-the-spread.aspx#p25621s3
集会等に関する規制
https://www.alberta.ca/restrictions-for-mass-gatherings.aspx
新型コロナウイルスに関するアルバータ州での相談先は,ヘルスリンク(811※日本語対応あり)です。
アルバータ州政府
https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx#p22780s6
7.参考ウエブサイト
カナダ政府によるコロナウイルス情報:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
カナダ政府トラベルアドバイス
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府全ての渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/221
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
外務省海外安全HP:
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP: https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月20日午後4時現在)
●3月20日,カナダ政府は不要不急のアメリカ合衆国への渡航制限が20日深夜から開始されると発表しました。
●当館の管轄内では,アルバータ州,マニトバ州,サスカチュワン州にて新型コロナウイルス感染例が増加しています。
●3月20日にマニトバ州が緊急事態宣言を発令しました。現在,当館管轄内の州はすべてが緊急事態宣言または公衆衛生上の緊急事態宣言を発令しています。
●カルガリー,レッドディア,バンフ,レスブリッジ, レジャイナの各自治体も緊急事態宣言を発令しています。
●関連ウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.カナダ政府の発表
3月20日,カナダ政府は,カナダとアメリカ合衆国の間での不要不急の渡航中止が20日深夜に発効すると発表しました。
その他,現在以下の措置が発表されています。
(1)カナダ国外への不要不急の旅行を推奨しない。
カナダ政府ウエブサイトでは,いずれの旅行先についても,”Avoid all non-essential travel”となっています。
(2)カナダに入国する人すべてが,14日間の自己隔離の対象となる 。
(3)カナダ国籍者以外の入国を禁止(永住権保持者,外交官,カナダ国民の近親者,フライトクルー,第三国への乗り継ぎを除く)。
(4)国際線の着陸は,トロント,モントリオール,バンクーバー,カルガリー空港に限定(国内線や,アメリカ,メキシコ,カリブ海諸国からのフライトは制限なし)。
(5)症状のある者は,国籍を問わず入国禁止。
(6)乗客500人以上のクルーズ船は,7月までカナダには寄港不可。
(7)空港,港,国境等でのスクリーニングを強化する
なお,3月17日,トルドー首相は会見にて,国民に可能な限り自宅待機するよう呼びかけました。
カナダ政府ウエブサイト(旅行関連)
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府ウエブサイト(入国制限など)
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/canadas-reponse.html
2.アルバータ州政府の対応等
アルバータ州政府は,公衆衛生上の緊急事態宣言を発令しています。
(1)50人以上の集会の中止。礼拝,結婚式,葬儀も含まれる。
食料品店,ショッピングセンター,医療施設,空港や他の生活に必須な施設は含まれない。
海外から帰国した人,重要なインフラに関する職業に従事している人(医療従事者,緊急対応要員,電力会社従業員,通信事業者など),60歳以上の高齢者や基礎疾患があるなど高リスクの人, 感染を拡大させるリスクの高い活動をしている人(歌唱,応援,密接な接触,食料や飲み物の配布など)を含む集会は50人以下の場合でも中止。
(2)ジム,プール,美術館,コミュニティセンター,子供のプレイセンター,カジノなどのリクリエーション施設や娯楽施設の利用の禁止。
(3)バーやナイトクラブの利用の禁止。
(4)レストラン,カフェ,フードコートなどは,最大収容可能人数の50%の人数(かつ50人以下)までの顧客が利用可能。バフェ形式のレストランは閉鎖。
(5)待機的な手術は延期される。
なお,アルバータ州政府は,新型コロナウイルス患者が使用したフライトの情報から,ウイルスに感染した可能性のあるフライトの座席に関する情報をウエブサイトで公表しています。これらの座席の乗客に対し,14日間の自己隔離を勧告しています。(アルバータ州ウエブサイト
“Info for airline passengers”のセクション)
また, Social Distancing に関する日常生活上の具体的なアドバイスをウエブサイト上に掲載しています。
◯食料品の買い物や通院,その他必須の外出の際には,他人との距離を6フィート(自転車の長さ分)以上保つ。
◯雑用のための外出を最小限にする。
◯混雑していない時間帯に買い物をするよう心がける。
◯食料品や雑貨をオンラインで買う。
◯他人との距離を保ちながら近所や公園を散歩する。
◯エレベータや他の密閉空間に一度に大人数で入らない。
◯アルバータ州の集会についての規制(以下リンク)に従う。
◯共用部分を触った後は手を洗うか除菌する。
Social distancingのアドバイス
https://www.alberta.ca/prevent-the-spread.aspx#p25621s3
集会に関する規制
https://www.alberta.ca/restrictions-for-mass-gatherings.aspx
新型コロナウイルスに関するアルバータ州での相談先は,ヘルスリンク(811※日本語対応あり)です。
アルバータ州政府ウエブサイト
https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx#p22780s6
セルフアセスメントツール
https://myhealth.alberta.ca/Journey/COVID-19/Pages/COVID-Self-Assessment.aspx
7.参考ウエブサイト
カナダ政府によるコロナウイルス情報:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
カナダ政府トラベルアドバイス
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府全ての渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/221
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
外務省海外安全HP:
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP: https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月18日午後3時現在)
●3月18日,カナダ政府は不要不急のアメリカ合衆国への渡航制限を発表しました。
●当館の管轄内では,アルバータ州,マニトバ州,サスカチュワン州にて新型コロナウイルス感染例が増加しています。
●アルバータ州,サスカチュワン州,北西準州,ヌナブト準州政府が公衆衛生上の緊急事態宣言を発表しています。カルガリー,レッドディア,バンフ,レスブリッジの各自治体も緊急事態宣言を発令しています。
●関連ウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.カナダ政府の発表
3月18日,カナダ政府は,カナダとアメリカ合衆国の間で,不要不急の渡航は中止すると発表しました。
その他,現在以下の措置が発表されています。
(1)カナダ国外への不要不急の旅行を推奨しない。
カナダ政府ウエブサイトでは,いずれの旅行先についても,”Avoid all non-essential travel”となっています。
(2)カナダに入国する人すべてが,14日間の自己隔離の対象となる 。
(3)カナダ国籍者以外の入国を禁止(永住権保持者,外交官,カナダ国民の近親者,フライトクルー,米国民を除く)。
(4)3月18日より,国際線の着陸は,トロント,モントリオール,バンクーバー,カルガリー空港に限定(国内線や,アメリカ,メキシコ,カリブ海諸国からのフライトは制限なし)。
(5)症状のある者は,国籍を問わず入国禁止。
(6)乗客500人以上のクルーズ船は,7月までカナダには寄港不可。
(7)空港,港,国境等でのスクリーニングを強化する。
なお,3月17日,トルドー首相は会見にて,国民に可能な限り自宅待機するよう呼びかけました。
カナダ政府ウエブサイト(旅行関連):
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府ウエブサイト(入国制限など):
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/canadas-reponse.html
2.アルバータ州政府の対応等
アルバータ州政府では,公衆衛生上の緊急事態宣言が発令されています。
(1)50人以上の集会の中止。礼拝,結婚式,葬儀も含まれる。
食料品店,ショッピングセンター,医療施設,空港や他の生活に必須な施設は含まれない。
(2)ジム,プール,美術館,コミュニティセンター,子供のプレイセンター,カジノなどのリクリエーション施設や娯楽施設の利用の禁止。
(3)バーやナイトクラブの利用の禁止。
(4)レストラン,カフェ,フードコートなどは,最大収容可能人数の50%の人数(かつ50人以下)までの顧客が利用可能。バフェ形式のレストランは閉鎖。
(5)待機的な手術は延期される。
なお,アルバータ州政府は,新型コロナウイルス患者が使用したフライトの情報から,ウイルスに感染した可能性のあるフライトの座席に関する情報をウエブサイトで公表しています。これらの座席の乗客に対し,14日間の自己隔離を勧告しています。(アルバータ州ウエブサイト
“Info for airline passengers”のセクション)
新型コロナウイルスに関するアルバータ州での相談先は,ヘルスリンク(811※日本語対応あり)です。
アルバータ州政府ウエブサイト:
https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
7.参考ウエブサイト
カナダ政府によるコロナウイルス情報:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
カナダ政府トラベルアドバイス:
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府全ての渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/221
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
外務省海外安全HP:https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
厚生労働省:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP: https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月17日午後4時現在)
アルバータ州政府は,3月17日,公衆衛生上の緊急事態宣言を発令しました。
なお,当館の管轄内では,アルバータ州,マニトバ州,サスカチュワン州にて新型コロナウイルス感染例が増加しています。 関連ウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.アルバータ州の緊急事態宣言
3月17日,アルバータ州政府は,公衆衛生上の緊急事態宣言を発令しました。
(1)50人以上の集会の中止。礼拝,結婚式,葬儀も含まれる。
食料品店,ショッピングセンター,医療施設,空港や他の生活に必須な施設は含まれない。
(2)ジム,プール,美術館,コミュニティセンター,子供のプレイセンター,カジノなどのリクリエーション施設や娯楽施設の利用の禁止。
(3)バーやナイトクラブの利用の禁止。
(4)レストラン,カフェ,フードコートなどは,最大収容可能人数の50%の人数(かつ50人以下)までの顧客が利用可能。バフェ形式のレストランは閉鎖。
(5)待機的な手術は延期される。
なお,アルバータ州政府は,新型コロナウイルス患者が使用したフライトの情報から,ウイルスに感染した可能性のあるフライトの座席に関する情報をウエブサイトで公表しています。これらの座席の乗客に対し,14日間の自己隔離を勧告しています。(アルバータ州ウエブサイト
“Info for airline passengers”のセクション)
新型コロナウイルスに関するアルバータ州での相談先は,ヘルスリンク(811※日本語対応あり)です。
アルバータ州政府ウエブサイト:
https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
2.カナダ政府の対応等
3月16日,カナダ政府は,以下の追加的措置を発表しています。
(1)カナダ国外への不要不急の旅行を推奨しない。
カナダ政府ウエブサイトでは,いずれの旅行先についても,”Avoid all non-essential travel”となっています。
(2)全ての帰国者は,14日間の自己隔離が必要 。
(3)カナダ国籍者以外の入国を禁止(永住権保持者,外交官,カナダ国民の近親者,フライトクルー,米国民を除く)。
(4)3月18日より,国際線の着陸は,トロント,モントリオール,バンクーバー,カルガリー空港に限定(国内線や,アメリカ,メキシコ,カリブ海諸国からのフライトは制限なし)。
(5)症状のある者は,国籍を問わず入国禁止。
(6)乗客500人以上のクルーズ船は,7月までカナダには寄港不可。
(7)空港,港,国境等でのスクリーニングを強化する。
なお,3月17日,トルドー首相は会見にて,国民に可能な限り自宅待機するよう呼びかけました。
カナダ政府ウエブサイト(旅行関連):
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府ウエブサイト(入国制限など):
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/canadas-reponse.html
7.参考ウエブサイト
カナダ政府によるコロナウイルス情報:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
カナダ政府トラベルアドバイス:
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府全ての渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/221
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
外務省海外安全HP:https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
厚生労働省:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP: https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月16日正午現在)
●カナダ政府は,新型コロナウイルス感染の拡大防止のための追加的措置を公表しました。
●当館の管轄内では,アルバータ州,マニトバ州,サスカチュワン州にて新型コロナウイルス感染例が増加しています。 関連ウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.カナダ政府の追加的措置
(1)カナダ国外への不要不急の旅行を推奨しない。
カナダ政府ウエブサイトでは、いずれの旅行先についても、”Avoid all non-essential travel”となっています。
(2)全ての帰国者は、14日間の自己隔離が必要 。
(3)カナダ国籍者以外の入国を制限(永住権保持者,外交官、カナダ国民の近親者、フライトクルー、米国民を除く)。
(4)3月18日より、国際線の着陸は、トロント、モントリオール、バンクーバー、カルガリー空港に限定(国内線や、アメリカ、メキシコ、カリブ海諸国からのフライトは制限なし)。
(5)症状のある者は、国籍を問わず入国禁止。
(6)乗客500人以上のクルーズ船は、7月までカナダには寄港不可。
(7)空港,港,国境等でのスクリーニングを強化する。
カナダ政府ウエブサイト(旅行関連):
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
CBC news:
https://www.cbc.ca/news/politics/cbsa-border-airports-screening-trudeau-covid19-coronavirus-1.5498866
2.アルバータ州政府の追加的措置
アルバータ州政府は,以下の追加的措置を公表しています。
(1)大規模な集会の制限
250人以上が参加するイベントを中止すべき。外国からの参加者,重要な社会的インフラの従業員,高齢者や他のハイリスクな人が含まれる50人以上の集会も中止。(should)
(2)幼稚園からGrade 12までの学校の授業の中止。デイケアの閉鎖。ポストセカンダリースクールの対面授業の中止。
(3)インフルエンザ等の症状がある人は,14日間の自己隔離を勧める。
(4)介護施設には、不要不急の訪問をしない。
(5)3月12日以降に海外から帰国した人は,アルバータ州に帰国後14日間,登校や出勤をせず,自己隔離をする(Effective March 12, all travellers returning from outside Canadamustself-isolate for 14 days and monitor for symptoms.)。
(6)新型コロナウイルス患者が使用したフライトの情報から、ウイルスに感染した可能性のあるフライトの座席に関する情報をウエブサイトで公表しています。これらの座席の乗客に対し、14日間の自己隔離を勧告しています。(アルバータ州ウエブサイト
“Info for airline passengers”のセクション)
(7)アルバータヘルスサービスは、新型コロナウイルスの検査を受けるかどうか判断するための、self assessment toolを公開しています。
新型コロナウイルスに関するアルバータ州での相談先は,ヘルスリンク(811※日本語対応あり)です。
アルバータ州政府ウエブサイト:
https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
アルバータヘルスサービス self assessment tool:
https://myhealth.alberta.ca/Journey/COVID-19/Pages/COVID-Self-Assessment.aspx
3.マニトバ州政府の対応等
マニトバ州政府は、以下の追加的措置を公表しています。
(1)3月23日から4月10日までの、幼稚園からGrade 12までの学校の授業の中止。
(2)250人以上の集会の中止や延期を勧める。
(3)不要不急の旅行、混雑した場所や集会を避ける。
(4)旅行をしたり、病気の人と接したりした場合は、公衆衛生機関の勧告に従う。
(5)新型コロナウイルスに感染した可能性のあるフライトの座席情報を公表しています(以下BULLETIN#9, #10)
(6)海外旅行から帰国して14日以内の人、14日間の自己隔離を勧告された人、咳、熱、鼻水、喉の痛み、頭痛や倦怠感などのインフルエンザ様症状がある人は、医療機関や介護施設の訪問を避ける。
新型コロナウイルスに関するマニトバ州での相談先は,Health Links-Info Sante (204-788-8200,もしくは1-888-315-9257) です。
マニトバ州政府ウエブサイト:
https://www.gov.mb.ca/covid19/
マニトバ政府の発表(BULLETIN #9, #10):
https://news.gov.mb.ca/news/?archive=&item=46931
https://news.gov.mb.ca/news/?archive=&item=46933
4.サスカチュワン政府の対応等
サスカチュワン政府は、以下の追加的措置を公表しています。
(1)3月20日以降の、幼稚園からGrade 12までの学校の授業の中止。
(2)250人以上の集会の自粛。
(3)病院、介護施設への訪問は必要な場合に限る。
(4)サスカチュワン政府は、新型コロナウイルスの検査を受けるかどうか判断するための、self assessment toolを公開しています。
新型コロナウイルスに関するサスカチュワン州での相談先は,ヘルスライン(811)です。
サスカチュワン州ウエブサイト:
https://www.saskatchewan.ca/government/health-care-administration-and-provider-resources/treatment-procedures-and-guidelines/emerging-public-health-issues/2019-novel-coronavirus
セルフアセスメントツール:
https://www.saskatchewan.ca/government/health-care-administration-and-provider-resources/treatment-procedures-and-guidelines/emerging-public-health-issues/2019-novel-coronavirus/covid-19-self-assessment
学校の授業中止について
https://www.saskatchewan.ca/government/news-and-media/2020/march/16/class-suspensions
5.北西準州政府の対応等
北西準州政府は、現在、北西準州外への不要不急の旅行を推奨していません。
https://www.hss.gov.nt.ca/en/services/coronavirus-disease-covid-19/information-travellers
6.ヌナブト準州政府の対応等
ヌナブト準州政府は、3月17日から三週間の学校とデイケアの閉鎖を発表しました。
https://www.gov.nu.ca/health/news/temporary-nunavut-wide-school-and-daycare-closures-precaution-covid-19
7.カルガリー市の対応等
カルガリー市は、緊急事態宣言を発令しています。
ジム、リクリエーション施設、図書館などの複数の市営の施設(詳細以下リンク)は閉鎖されています。
https://newsroom.calgary.ca/city-of-calgary-declares-state-of-local-emergency/
8.参考ウエブサイト
カナダ政府によるコロナウイルス情報:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
カナダ政府トラベルアドバイス:
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府全ての渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/221
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
サスカチュワン州:
https://www.saskatchewan.ca/government/health-care-administration-and-provider-resources/treatment-procedures-and-guidelines/emerging-public-health-issues/2019-novel-coronavirus
マニトバ州:https://www.gov.mb.ca/health/coronavirus/
北西準州:https://www.hss.gov.nt.ca/en/services/coronavirus-disease-covid-19
ヌナブト準州:https://gov.nu.ca/health
外務省海外安全HP:https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
厚生労働省:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP: https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月13日午前11時現在)
カナダ政府は,3月13日午前の記者会見において,新型コロナウイルス感染の拡大防止のための追加的措置を公表しました。なお,アルバータ州政府は,3月12日午後に追加的措置を既に公表しています。
現在まで,当館の管轄内では,アルバータ州,マニトバ州,サスカチュワン州で新型コロナウイルス感染例(推定を含む)が確認されています。 関連ウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.カナダ政府の追加的措置
(1)現在,カナダ国外への不要不急の旅行は推奨しない。
(2)全ての帰国者に対し,14日間の自己隔離の検討を勧める (asking~ to consider)
(3)国際線の着陸は,少数の空港に限定される(詳細後刻公表)。
(4)乗客500人以上のクルーズ船は,7月までカナダには寄港不可。
(5)空港,港,国境等でのスクリーニングを強化する。
また、カナダ政府のChief Public Health Officerは,可能な場合は,公共の場での他人との距離を約2メートル以上保つこと,混雑している場所・不要不急の集会を避けること,挨拶の際,握手などの体の接触をしないようにすること等を推奨しています。
【報道】カナダ政府関係者の会見
https://www.cpac.ca/en/direct/cpac3/424703/ministers-provide-update-on-covid-19-response/
2.アルバータ州政府の追加的措置
アルバータ州政府は,以下の追加的措置を公表しています。
(1)大規模な集会の制限
250人以上が参加するイベントを中止すべき。外国からの参加者,重要な社会的インフラの従業員,高齢者や他のハイリスクな人が含まれる50人以上の集会も中止する。(should)
学校やデイケアは閉鎖しないが,大規模な学校のイベントは自粛すべき。
(2)インフルエンザ等の症状がある人は,14日間の自己隔離を勧める。
(3)現時点での海外旅行を推奨しない。
(4)3月12日以降に海外から帰国した人は,アルバータ州に帰国後14日間,登校や出勤をせず,自己隔離をする(All travellers returning
from outside Canadashouldself-isolate for 14 days and monitor for symptoms)。
新型コロナウイルスに関するアルバータ州での連絡先は,ヘルスリンク(811※日本語対応あり)です。
また,精神的な問題については,メンタルヘルスヘルプライン(1-877-303-2642)が24時間受け付けています。
子供が電話,もしくはテキストでカウンセラーに相談できる,無料のkids help phoneもあります。
アルバータ州政府ウエブサイト:
https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
Kids Help Phone:
https://kidshelpphone.ca/get-info/were-here-for-you-during-covid-19-novel-coronavirus/
3.マニトバ州政府の対応等
マニトバ州政府も,カナダ政府の対応に加え,250人以上の集会の中止や延期を勧めています。
また、マニトバ州政府は,複数名の新型コロナウイルス感染推定例が発生したことに関し,3月7日と3月8日の以下のフライトの座席の乗客はウイルスに感染した可能性があるとして,14日間自己隔離し症状が出ないかどうかモニターするよう勧告しています。
● Philippines Airlines flight PR 466 from Manila to Incheon, Korea ~ rows
48 to 54
● Air Canada flight AC 0064 from Incheon, Korea to Vancouver International
Airport ~ rows 30 to 36
● Air Canada flight AC 8622 from Vancouver International Airport to Winnipeg
~ rows 24 to 29
新型コロナウイルスに関するマニトバ州での相談先は,Health Links-Info Sante (204-788-8200,もしくは1-888-315-9257) です。
マニトバ州政府ウエブサイト:
https://www.gov.mb.ca/health/coronavirus/
マニトバ政府の発表:
https://news.gov.mb.ca/news/?archive=&item=46931
https://news.gov.mb.ca/news/?archive=&item=46933
4.参考ウエブサイト
カナダ政府によるコロナウイルス情報:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
カナダ政府トラベルアドバイス:
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府の日本渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/216
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
サスカチュワン州:
https://www.saskatchewan.ca/government/health-care-administration-and-provider-resources/treatment-procedures-and-guidelines/emerging-public-health-issues/2019-novel-coronavirus
マニトバ州:https://www.gov.mb.ca/health/coronavirus/
北西準州:https://www.hss.gov.nt.ca/en/services/coronavirus-disease-covid-19
ヌナブト準州:https://gov.nu.ca/health
外務省海外安全HP:https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
厚生労働省:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP:https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月12日午前10時現在)
マニトバ州政府、サスカチュワン政府は、3月12日、新型コロナウイルスに感染したと推定される患者が確認されたと公表しました。
また、アルバータ州内では複数の新型コロナウイルス患者が確認されています。 関連ウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.マニトバ州での感染状況
3月12日朝、マニトバ州政府は、ウィニペグ地域にて、新型コロナウイルス感染が推定される患者が確認されたと公表しました。
マニトバ政府は、カナダ政府の対応(4参照)に加え、以下のことを勧めています。
(1)公共の場での他人との密接な接触(10分以上、2メートル以内) を最小限にする。
(2)挨拶の際、体の接触(握手など)を避ける。
(3)旅行や混雑している場所、イベント参加を避けることを検討する、特に高齢者、基礎疾患のある人は注意する。
新型コロナウイルスに関するマニトバ州での相談先は、Health Links-Info Sante(204-788-8200、もしくは1-888-315-9257) です。
マニトバ州政府ウエブサイト:
https://www.gov.mb.ca/health/coronavirus/
2.サスカチュワン州での感染状況
3月12日朝、サスカチュワン政府は、州内にて新型コロナウイルス感染が推定される患者が確認されたと公表しました。
新型コロナウイルスに関するサスカチュワン州での連絡先は、ヘルスライン(811)です。
サスカチュワン州政府ウエブサイト:
https://www.saskatchewan.ca/government/health-care-administration-and-provider-resources/treatment-procedures-and-guidelines/emerging-public-health-issues/2019-novel-coronavirus
サスカチュワン州政府の患者発生に関する公表:
https://www.saskatchewan.ca/government/news-and-media/2020/march/12/confirmed-case-covid-19
3.アルバータ州での感染状況
アルバータ州内では複数の感染者が確認されています。なお,現在までに公表されたアルバータ州での感染者は、クルーズを含む海外旅行に関連した感染です。
アルバータ政府は、カナダ政府の対応(4参照)に加え、以下のことを勧めています。
(1)65歳以上の人、基礎疾患のある人は海外旅行を控える。
(2)海外からの帰国者は、集会への参加を控えることを検討。
新型コロナウイルスに関するアルバータ州での連絡先は、ヘルスリンク(811※日本語対応あり)です。
アルバータ州政府ウエブサイト:
https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
4.カナダ政府の対応等
(1)3月12日午前10時現在,カナダ政府は日本からの渡航者に対するカナダ入国制限措置は課していません。
(2)カナダ政府ウエブサイト上では,日本における健康関連の注意レベルは「レベル2(特別の警戒を行うこと)」となっています。「レベル2」は,感染症の流行や,新しい疾患が発生した時などに発令されます。
(3)カナダ政府は,海外からカナダへ戻った旅行者に対し,カナダに入国してから14日間に熱,咳や呼吸困難の症状が出ないかをモニターし,もし,そのような症状があれば他人との接触を避け,各州の健康保健機関に電話で連絡するようアドバイスしています。
なお、新型コロナウイルス感染の可能性が考えられる場合は、医療機関への受診の前にまず電話でアドバイスを受けることが強く推奨されています。
(4) カナダへの入国時に熱、咳、呼吸困難などの症状がある場合、また症状のない場合でも,旅行先で新型コロナウイルス患者と接触した場合は 入国管理官に申し出る必要があります。
(5)症状のない場合でも,14日間以内に中国湖北省、イランもしくはイタリアを訪問した者は カナダ到着後24時間以内に各州の保険機関に連絡すること、自主的に他者との接触を断つことを勧告しています。
(6)全てのクルーズ船旅行への参加を控えるよう呼びかけています。
5.参考ウエブサイト
カナダ政府によるコロナウイルス情報:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
カナダ政府トラベルアドバイス:
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府の日本渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/216
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
サスカチュワン州:
https://www.saskatchewan.ca/government/health-care-administration-and-provider-resources/treatment-procedures-and-guidelines/emerging-public-health-issues/2019-novel-coronavirus
マニトバ州:https://www.gov.mb.ca/health/coronavirus/
北西準州:https://www.hss.gov.nt.ca/en/services/coronavirus-disease-covid-19
ヌナブト準州:https://gov.nu.ca/health
外務省海外安全HP:https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
厚生労働省:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP: https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月10日午前10時現在)
アルバータ州内では複数の新型コロナウイルス患者が確認されています。一方,アルバータ州保健省は州内での感染拡大のリスクは依然低いとしていますが,今後数週間内に高まる可能性も指摘しています。引き続き,関連ウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.アルバータ州での感染状況
現在までに発表されたアルバータ州での感染者はクルーズを含む海外旅行に関連した感染であり、これらの患者に接触した人には州の保健機関が連絡し、症状の観察や、必要に応じて自宅隔離、ウイルス検査が行われています。
州政府は、海外旅行後に熱、咳、呼吸困難などの症状が出た場合、もしくは新型コロナウイルス感染者と接触した可能性が考えられる場合、ヘルスリンク(811※日本語対応あり)に電話して相談するよう勧告しています。
My Health Alberta:https://myhealth.alberta.ca/
2.カナダ政府の対応等
(1)3月10日午前10時現在,カナダ政府は日本からの渡航者に対するカナダ入国制限措置は課していません。
(2)カナダ政府ウエブサイト上では,日本における健康関連の注意レベルは「レベル2(特別の警戒を行うこと)」となっています。「レベル2」は,感染症の流行や,新しい疾患が発生した時などに発令されます。
(3)カナダ政府は,海外からカナダへ戻った旅行者に対し,カナダに入国してから14日間に熱,咳や呼吸困難の症状が出ないかをモニターし,もし,そのような症状があれば他人との接触を避け,各州の健康保健機関に電話で連絡するようアドバイスしています。
なお、新型コロナウイルス感染の可能性が考えられる場合は、医療機関への受診の前にまず電話でアドバイスを受けることが強く推奨されています。
(4) カナダへの入国時に熱、咳、呼吸困難などの症状がある場合、また症状のない場合でも,旅行先で新型コロナウイルス患者と接触した場合は 入国管理官に申し出る必要があります。
(5)症状のない場合でも,14日間以内に中国湖北省もしくはイランを訪問した者は カナダ到着後24時間以内に各州の保健機関に連絡すること、自主的に他者との接触を断つことを勧告しています。
(6)全てのクルーズ船旅行への参加を控えるよう呼びかけています。
3.アルバータ州政府の対応等
アルバータ州政府は、カナダ政府と同様の勧告に加えて以下の情報を提供しています。
(1)咳、熱などの症状がある人は、病院や老人介護施設へ訪問してはいけない。旅行から帰国した医療従事者は、たとえ症状がなくとも、仕事に戻る前に職場のOccupational
Health ServicesもしくはAHS Public Health にてアセスメントを受ける必要がある。
(2)新型コロナウイルスに対する準備をしたいと考えている住民に対し、以下のことを勧めています。
- 地域で流行が発生した際に、どのような行動が必要になるかを家族で話し合う。基礎疾患があるなど重症化のリスクのある人をどのようにケアするか計画し、内服薬等の数が足りているか、必要に応じて配達してもらえるかどうか調べる。近隣の住民とも相談する。情報を得る手段、医療機関などのリストを作成する。緊急時の連絡先リストを作る。
- 手洗いなどの一般的な感染予防措置を継続する。家族内で体調の悪い人が出た際に備えて,健康な家族から隔離するために使用する部屋やバスルーム(可能なら)を決めておく。
- 学校や、保育所などが一時的に閉鎖された場合の対策を考えておく。
- 雇用先の緊急時対応プランについて知っておく。病欠の規則や、リモートワークが可能かどうかについて調べておく。
(3)各自治体に対して、現在州政府は公式には集会の開催を規制してはいないが、集会を計画する際には感染拡大のリスクを検討するように勧めています。カナダ公衆衛生局が作成した、リスク評価法についての情報を提供しています。
アルバータ州政府ウエブサイト:
https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
カナダ公衆衛生局による集会のリスク評価法:
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/health-professionals/mass-gatherings-risk-assesment.html
4.参考ウエブサイト
カナダ政府によるコロナウイルス情報:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
カナダ政府トラベルアドバイス:
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府の日本渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/216
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
サスカチュワン州:
https://www.saskatchewan.ca/government/health-care-administration-and-provider-resources/treatment-procedures-and-guidelines/emerging-public-health-issues/2019-novel-coronavirus
マニトバ州:https://www.gov.mb.ca/health/coronavirus/
北西準州:https://www.hss.gov.nt.ca/en/services/coronavirus-disease-covid-19
ヌナブト準州:https://gov.nu.ca/health
外務省海外安全HP:https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
厚生労働省:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP: https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月6日午前11時現在)
アルバータ州政府は、3月5日、新型コロナウイルスに感染したと推定される患者が確認されたと発表しました。一方,アルバータ州政府は州内での感染拡大のリスクは依然低いとしています。引き続き,関連ウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.アルバータ州での感染状況
3月5日夜、アルバータ州政府はカルガリー地域(カルガリーとその周辺の市を含む)にて、新型コロナウイルス感染が推定される患者が確認されたと発表しました。患者はサンフランシスコとメキシコ間のグランド・プリンセス号でのクルーズに参加後、アルバータに帰宅した50代の女性であり、現在自宅で隔離中です。この患者に接触した人には州の保健機関が連絡し、症状の観察や、必要に応じて自宅隔離が行われています。アルバータ州は、この患者からの感染拡大を防止する対策は全てとられており、リスクは依然低いとしています。
My Health Alberta: https://myhealth.alberta.ca/
2.カナダ政府等の対応
(1)3月5日午前11時現在,カナダ政府は日本からの渡航者に対するカナダ入国制限措置は課していません。
(2)カナダ政府は,海外からカナダへ戻った旅行者に対し,カナダに入国してから14日間に熱,咳や呼吸困難の症状が出ないかをモニターし,もし,そのような症状があれば他人との接触を避け,各州の健康保健機関に電話で連絡するようアドバイスしています。
なお、新型コロナウイルス感染の可能性が考えられる場合は、医療機関への受診の前にまず電話でアドバイスを受けることが強く推奨されています。
(3)症状のない場合でも,旅行先で新型コロナウイルス患者と接触した場合は,カナダ入国時に入国管理官に申し出る必要があります。
(4)症状のない場合でも,14日間以内に中国湖北省もしくはイランを訪問した者は自主的に他者との接触を断つように勧告しています。
(5)3月6日午前11時現在,カナダ政府ウエブサイト上では,日本における健康関連の注意レベルは「レベル2(特別の警戒を行うこと)」となっています。「レベル2」は,感染症の流行や,新しい疾患が発生した時などに発行されます。
3.カナダ政府、アルバータ州政府は、感染予防措置として以下のものを挙げています。
- 石鹸を使用した20秒以上の手洗い。
- 洗っていない手で目、鼻、口を触らない。
- 体調が悪い時は外出しない。病院や介護施設への見舞いは特に避ける。
- 咳やくしゃみをする際は、腕もしくはティッシュで口と鼻をおおう。ティッシュはその後すぐに捨て、手をよく洗う。
- 病気の人との密な接触を避ける。
- 多くの人が触る箇所は消毒する
4.参考ウエブサイト
カナダ政府によるコロナウイルス情報:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
カナダ政府トラベルアドバイス:
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府の日本渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/216
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
サスカチュワン州:
https://www.saskatchewan.ca/government/health-care-administration-and-provider-resources/treatment-procedures-and-guidelines/emerging-public-health-issues/2019-novel-coronavirus
マニトバ州:https://www.gov.mb.ca/health/coronavirus/
北西準州:https://www.hss.gov.nt.ca/en/services/coronavirus-disease-covid-19
ヌナブト準州:https://gov.nu.ca/health
外務省海外安全HP:https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
厚生労働省:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP: https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月5日午前9時現在)
カナダ政府,各州保健局,日本国外務省・厚生労働省,首相官邸等のウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.概況
3月5日午前9時現在,カナダ国内ではBC州,オンタリオ州及びケベック州にて新型コロナウイルスの感染者が出ています。当館管轄内(アルバータ州,サスカチュワン州,マニトバ州,北西準州,ヌナブト準州)では感染者は確認されていませんが,最新の状況についてはカナダ政府及び各州政府のウエブサイトを参照し,引き続き感染予防に努めてください。
カナダ政府:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
サスカチュワン州: https://www.saskatchewan.ca/government/health-care-administration-and-provider-resources/treatment-procedures-and-guidelines/emerging-public-
health-issues/2019-novel-coronavirus
マニトバ州:https://www.gov.mb.ca/health/coronavirus/
北西準州:https://www.hss.gov.nt.ca/en/services/coronavirus-disease-covid-19
ヌナブト準州:https://gov.nu.ca/health
2.カナダ政府の対応等
(1)3月5日午前9時現在,カナダ政府は日本からの渡航者に対するカナダ入国制限措置は課していません。
(2)カナダ政府は,海外からカナダへ戻った旅行者に対し,カナダに入国してから14日間に熱,咳や呼吸困難の症状が出ないかをモニターし,もし,そのような症状があれば他人との接触を避け,各州の健康保健機関に電話で連絡するようアドバイスしています。
(3)症状のない場合でも,旅行先でコロナウイルス患者と接触した場合は,カナダ入国時に入国管理官に申し出る必要があります。
(4)症状のない場合でも,14日間以内に中国湖北省もしくはイランを訪問した者は自主的に他者との接触を断つように勧告しています。
(5)3月5日午前9時現在,カナダ政府ウエブサイト上では,日本における健康関連の注意レベルは「レベル2(特別の警戒を行うこと)」となっています。「レベル2」は,感染症の流行や,新しい疾患が発生した時などに発行されます。ニュースや政府からの最新の情報に常に注意することを推奨しています。また,日本旅行中は、人混みを避けること、病気の人、特に熱、咳や呼吸困難のある人との接触を避けること、現地の公衆衛生勧告に従うことが推奨しています。特に北海道は日本の他の地域に比べて感染リスクが高く,高齢者,免疫力の低下した人,基礎疾患のある人は重症化の危険があるとして北海道への渡航の延期を検討するようアドバイスしています。
カナダ政府トラベルアドバイス:
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府の日本渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/216
3.当館管轄州(アルバータ州,サスカチュワン州,マニトバ州,北西準州,ヌナブト準州)の対応等
(1)アルバータ州政府は中国,日本,香港,シンガポール,韓国,イタリアからの帰国者に対して、マニトバ州とヌナブト準州は感染確認国からの帰国者に対して、特別の注意喚起を行っています。帰国後14日以内に症状が出た場合には,他人との接触を避け,州保健機関に連絡するように勧告しています。加えて,アルバータ州政府は,旅行先で医療機関を訪問したことのある場合には,ヘルスリンク(811)に連絡してアドバイスを受けるよう推奨しています(上記1.のウエブサイトを参照ください)。
(2)アルバータ州政府は、学校や事業主向けの情報を上記ウエブサイト上で発信していますが、内容は一般向けのものと同様です。
A. 症状のない場合でも, 中国湖北省もしくはイランを訪問した者は自主的に14日間他者との接触を断つ。
B. 中国(湖北省以外)、日本,香港,シンガポール,韓国,イタリアから14日間以内に帰国した場合、症状が無ければ他人との接触を断つ必要はない。症状があれば、他人との接触を避け、ヘルスリンク(811)に連絡する。
C. 旅行先で、コロナウイルス疑いもしくは確診患者と接触があった場合、もしくは医療機関に行った場合は、ヘルスリンク(811)に連絡してアドバイスを受ける。
D. 症状がなく、上記A, Cのいずれにも当てはまらない場合は登校や出勤は可能であり、医師からの診断書は不要である。
(3)上記と関連して、カルガリー教育委員会(Calgary Board of Education)は、保護者向けの情報をウエブサイトで発信しています。内容は上記(2)
A-Cと同様です。
https://cbe.ab.ca/news-centre/Pages/coronavirus-update-for-cbe-families.aspx
4.その他
(1)日本国外務省の海外安全ホームページにおいて,日本からの渡航者に対する各国での入国制限措置又は入国後の行動制限についての情報をアップデートしていますのでご参照ください。
海外安全HP:https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
(2)日本国政府の新型コロナウイルス感染症対策の状況については以下を参照ください。
首相官邸:http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
厚生労働省:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP: https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
---
新型コロナウイルスの発生に関する注意喚起(3月2日午後16時現在)
カナダ政府,各州保健局,日本国外務省・厚生労働省,首相官邸等のウエブサイトから最新情報を収集し,感染予防や渡航情報の確認に努めてください。
1.3月2日現在,カナダ国内ではBC州,オンタリオ州及びケベック州にて新型コロナウイルスの感染者が出ています。当館管轄内(アルバータ州,サスカチュワン州,マニトバ州,北西準州,ヌナブト準州)では感染者は確認されていませんが,最新の状況についてはカナダ政府及び各州政府のウエブサイトを参照し,引き続き感染予防に努めてください。
カナダ政府:https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection.html
アルバータ州:https://www.alberta.ca/coronavirus-info-for-albertans.aspx
サスカチュワン州:
https://www.saskatchewan.ca/government/health-care-administration-and-provider-resources/treatment-procedures-and-guidelines/emerging-public-health-issues/2019-novel-coronavirus
マニトバ州:https://www.gov.mb.ca/health/coronavirus/
北西準州:https://www.hss.gov.nt.ca/en/services/coronavirus-disease-covid-19
ヌナブト準州:https://gov.nu.ca/health
2.(1)現時点(3月2日16時)では,カナダ政府は日本からの渡航者に対するカナダ入国制限措置は課していません。
(2)カナダ政府は,海外からカナダへ戻った旅行者に対し,カナダに入国してから14日間に熱,咳や呼吸困難の症状が出ないかをモニターし,もし,そのような症状があれば他人との接触を避け,各州の健康保健機関に電話で連絡するようアドバイスしています。
(3)症状のない場合でも,旅行先でコロナウイルス患者と接触した場合は,カナダ入国時に入国管理官に申し出る必要があります。
(4)症状のない場合でも,2週間以内に中国湖北省を訪問した者は自主的に他者との接触を断つように勧告しています。
(5)3月2日現在,カナダ政府ウエブサイト上では,日本における健康関連の注意レベルは「レベル2(特別の警戒を行うこと)」となっています。「レベル2」は,感染症の流行や,新しい疾患が発生した時などに発行されます。ニュースや政府からの最新の情報に常に注意することを推奨しています。また,特に北海道は日本の他の地域に比べて感染リスクが高く,高齢者,免疫力の低下した人,基礎疾患のある人は重症化の危険があるとして北海道への渡航の延期を検討するようアドバイスしています。
カナダ政府トラベルアドバイス:
https://www.canada.ca/en/public-health/services/diseases/2019-novel-coronavirus-infection/latest-travel-health-advice.html
カナダ政府の日本渡航者向け注意喚起:
https://travel.gc.ca/travelling/health-safety/travel-health-notices/216
(6)アルバータ州,マニトバ州政府は,中国,日本,香港,シンガポール,イラン,韓国,イタリアなどの流行地からの帰国者に対して特別の注意喚起を行っています。帰国後14日以内に症状が出た場合には,他人との接触を避け,州保健機関に連絡するように勧告しています。必要な場合には,コロナウイルスの感染検査が行われます。それに加え,アルバータ州政府は,これらの国において医療機関を訪問した場合には,ヘルスリンク(811)に連絡してアドバイスを受けるよう勧めています(上記のウエブサイトを参照ください)。
3.日本国外務省の海外安全ホームページにおいて,日本からの渡航者に対する各国での入国制限措置又は入国後の行動制限についての情報をアップデートしていますのでご参照ください。
海外安全HP:https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
4.日本国政府の新型コロナウイルス感染症対策の状況については以下を参照ください。
首相官邸:http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
厚生労働省:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
在カルガリー日本国総領事館
HP:https://www.calgary.ca.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
【情報】8/4よりジャスパーの一部地区でのマスク着用が義務付られます。
8月4日よりジャスパーでも公共の室内、2mの間隔の取れない歩道などでマスクの着用が義務付けられます。 詳細はジャスパー公式ウェブサイト 及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。【新型コロナの影響により州経済活動ステージ3まで弊社は各種ツアー催行を見合わせております】
【情報】8/7よりキャンモア一部地区でのマスク着用が義務付られます。
8月7日よりバンフの隣町、キャンモアでも公共の室内などでマスクの着用が義務付けられます。 詳細はタウンオブキャンモア公式ウェブサイト 及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。【新型コロナの影響により州経済活動ステージ3まで弊社は各種ツアー催行を見合わせております】
【情報】7/31よりバンフ一部地区でのマスク着用が義務付られます。
7月31日よりバンフタウン内の歩行者天国、公共の室内などでマスクの着用が義務付けられます。 詳細はタウンオブバンフ公式ウェブサイト 及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。【新型コロナの影響により州経済活動ステージ3まで弊社は各種ツアー催行を見合わせております】
【OPEN予定】 6/24 モレーン湖
2020年のモレーン湖アクセスロード冬季閉鎖解除予定日は6月24日とのお知らせがバンフ国立公園フェイスブックに挙がっておりました! COVID-19の影響等で昨年の5/21オープンから約1ヶ月遅れての開通となります。 今後も各観光地情報は状況に変化があり次第報告・掲載して参ります。
【情報】6/1より国立公園への入園規制が緩和されます。
6月1日よりパークスカナダはカナダ国立公園へのビジター入園を徐々に緩和する予定です。 詳細はパークスカナダ公式ウェブサイト 及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。
2020年 雪上車・スカイウォークオプション開始予定日変更のお知らせ
4月17日(金)より開始予定だったコロンビア大氷原観光の追加オプションは新型コロナの影響により5月8日5月15日6月4日 6月19日開始に再度変更となりました。ご参加ご希望の方は最低3日以上前の事前予約が必要となりますので必ずツアーお申し込み時にお知らせください。*5月上旬までは現地のコンディション<降雪・積雪>により運行中止となる場合がございます。
【情報】3/25より国立公園へのビジター車両入園が停止されます。
3月25日午前0:01よりパークスカナダはカナダ国立公園へのビジター車両入園を期限未定で一時的に停止します。 詳細はパークスカナダ公式ウェブサイト 及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。
【観光地冬季閉鎖情報】雪上車/スカイウォーク、ペイト湖・モレーン湖・タカカウ滝
各観光地共に冬季閉鎖となり次第下車観光地から割愛、ツアー時間短縮や当日の状況に応じて振替観光となります。
2017、2018、2019年の閉鎖状況は以下ご参照ください、例年翌年の春までが冬季閉鎖期間となります。
*2020年情報は分かり次第随時アップデート致して参ります。
<コロンビア大氷原コース>
【ペイト湖】
*2017年10月10日より冬季閉鎖開始
*2018年は6月2日中に解除 /10月5日より閉鎖
*2019年6月2日オープン 【2019年は施設工事閉鎖の為、9月16日以降立ち寄れません】
*2020年は施設工事閉鎖の為、通年立ち寄れません】
【雪上車/スカイウォーク】
*2017年 10月 15日にてシーズン終了
*2018年は4月13日開始/10月21日終了
*2019年4月19日開始 /10月20日終了
*2020年 4月17日 6月19日オープン予定
<YOHO観光コース>
【モレーン湖】
2017年10月10日冬季閉鎖開始
*2018年5月22日解除/10月4日閉鎖
*2019年5月21日に解除 /10月15日閉鎖
*例年サンクスギビングデー連休前後に閉鎖
【タカカウ滝】
*2017年10月10日冬季閉鎖開始
*2018年6月15日解除/10月4日閉鎖
*2019年6月20日に解除 /10月8日閉鎖
*例年サンクスギビングデー連休前後に閉鎖
【エメラルド湖カヌー】
*2017年10月8日が最終日
*2018年5月19日スタート *10月7日終了
*2019年5月18日にスタート /10月13日終了
*例年サンクスギビングデー連休の日曜日に終了
【4月~5月/9月下旬~10月の春夏ツアー参加時のご注意事項】。
*全ての観光コースにおいて天候及び道路状況におけるツアー出発後の途中引き返しの場合、ツアー代金の返金等はございません
*ツアー出発までに弊社から「催行中止」のご連絡をさせて頂く場合は全額返金にて契約解除となります。
*コロンビア大氷原観光の追加オプション料金は途中引き返し等でご参加頂けなかった場合全額返金致します。
【観光地冬季閉鎖】4月-6月上旬にお越しになるお客さまへ
カナディアンロッキーと日本は季節の移り変わりが1~2ヶ月ずれているとお考え下さい。GWのロッキーは降雪・積雪がまだ多くあり、全ての湖が凍っております。4-6月上旬にお越しになるご予定のお客さまへ参考までに過去(2017-18年)各観光地が冬季閉鎖解除となった日程一覧を下記しておきます。
各観光地共に冬季閉鎖中は下車観光地から割愛、ツアー時間短縮や当日の状況に応じて振替観光となります。
<コロンビア大氷原コース>
【ペイト湖】2017年6月15日、2018年6月1日、2019年6月2日解除 、2020年は周辺工事の為通年立寄不可
【雪上車/スカイウォーク】2019年 4月19日、2020年 4月17日 ⇒ 6月19日シーズンスタート
<YOHO観光コース>
【モレーン湖】2017年5月23日、2018年5月22日、2019年5月21日解除
【タカカウ滝】2017年6月24日、2018年6月15日、2019年6月20日解除
【エメラルド湖カヌー】 *2018年5月19日、2019年5月18日シーズンスタート
*冬季閉鎖解除時期は毎年の積雪・天候により変動しますので直前まで公表されません、上記は目安として下さい
【4月~6月上旬ツアー参加時のご注意事項】
*全ての観光コースにおいて天候及び道路状況におけるツアー出発後の途中引き返しの場合、ツアー代金の返金等はございません。
*ツアー出発までに弊社から「催行中止」のご連絡をさせて頂く場合は全額返金にて契約解除となります。
*コロンビア大氷原観光の追加オプション料金はご参加頂けなかった場合全額返金致します。
【情報】3/19よりパークスカナダのビジターサービスが停止されます
3月19日午前0:01よりパークスカナダ(国立公園)の訪問者向けサービス<インフォメーションセンターや管轄の公衆トイレ等も含む>が期限未定で一時的に停止されます。 詳細はパークスカナダ公式ウェブサイト及び下記フェイスブック等公式SNSをご参照下さい。
2020年3/8より夏時間開始<時間変更のお知らせ>
3月8日(日)2:00amより夏時間<Daylight Saving Time>となります。7日(土)ご就寝前に時計を1時間進めてお休みになられる事をお勧めします!
当日ツアーご参加や飛行機ご利用の方は特にご注意ください!!!
*例:午後10:00 ⇒ 午後11:00
2020年 今年も宜しくお願いします!
【観光地工事情報 UPDATE】*2019年9月16日よりペイト湖工事閉鎖
ペイト湖の周辺施設工事終了は2021年春を予定のため、残念ながら2020年は通年ご案内する事が出来ません。工事の進捗状況は こちらのリンク でご確認頂けます<2019年11月29日更新>
ペイト湖に関して新しい情報が本日国立公園より入りました。工事開始が9月16日に決定しました。工事期間は最長2021年春までの予定、閉鎖以降修復工事の為、大変残念ではございますが下車観光地より割愛、出来る限りの代替え観光となります。 工事の進捗状況は こちらのリンク でご確認頂けます<2019年9月9日更新>
先日お知らせ致しました観光地閉鎖関連情報で、ペイト湖に関して更に新しい情報が本日国立公園より入りました。8月19日より工事開始でしたが9月上旬に延期となるそうです。<期日が決まりましたら改めてお知らせ致します>、工事期間は冬までの予定、閉鎖以降2019年はシーズン通しての修復工事の為、大変残念ではございますが下車観光地より割愛、出来る限りの代替え観光となります。 工事の進捗状況は こちらのリンク でご確認頂けます<2019年8月12日更新>
観光地閉鎖関連情報で、ペイト湖に関して新しい情報が入りました。8月19日より工事開始、期間は8月19日より2020年冬までの予定、8月19日以降2019年はシーズン通しての修復工事の為、大変残念ではございますが下車観光地より割愛、出来る限りの代替え観光となります。 工事の進捗状況は こちらのリンク でご確認頂けます<2019年8月6日更新>
ヨーホーとモレーン湖+渓谷散策の下車観光地「マーブル渓谷」の周辺施設修復工事が6月17日開始決定の連絡が国立公園より入りました。今季冬までの長期閉鎖となりますので、該当期間中の渓谷散策は「ジョンストン渓谷」に代替変更となります事をお知らせ致します。
<2019年6月14日更新>
コロンビア大氷原観光コースの人気下車観光地「ペイト湖」に関しての最新情報として8月中旬までは工事を行わない予定に変更と国立公園よりお知らせがありました! 工事開始期日は発表されておりませんのでいつまで行けるかわかりませんが、冬季閉鎖終了次第、工事開始となるまでは下車観光致しますのでお楽しみになさって下さい。
<2019年5月14日更新>
先日お伝え致しました観光地閉鎖関連情報で、ペイト湖に関して新しい情報が入りました。工事期間は2020年冬までの予定、2019年はシーズン通しての修復工事の為、大変残念ではございますが下車観光地より割愛、出来る限りの代替え観光となります。工事の進捗状況はこちらのリンクでご確認頂けます<2019年3月4日更新>
国立公園より2019年に予定される観光地の改装・修復工事のお知らせがありました、詳細はこちらのリンクをご参照下さい。弊社ツアーで影響の有りそうな所は、コロンビア大氷原観光コース:ペイト湖、YOHOコース:マーブル渓谷となります。各所共に工事期間中は立ち寄れなく無くなりますので、出来る限りの代替え観光となります事をご理解下さい。<期間中、クートニ―・マーブル渓谷散策はバンフ・ジョンストン渓谷散策への振り替えとなります>
*期間や詳細は未だ不明ですので新しい情報が入り次第お知らせ致します。<2018年12月10日>
2020年4-10月ツアー向けに内容更新しました。
どこよりも早く2020年4-10月ツアー向けに内容更新しました。
*コロンビア大氷原観光が含まれるツアーの追加オプション料金<雪上車/スカイウォーク>が催行会社より未発表のため2019年参考料金表示となりますが確定次第お知らせ致します。
【観光地冬季閉鎖】9月下旬-10月にお越しになるお客さまへ
カナディアンロッキーと日本は季節の移り変わりは1~2ヶ月ずれているとお考え下さい。9月中旬からは山間部は雪が降り始めます。9-10月にお越しになるご予定のお客さまへ参考までに過去(2016-18年)各観光地が冬季閉鎖開始となった日と2019年の状況一覧を下記しておきます。
各観光地共に冬季閉鎖となり次第下車観光地から割愛、ツアー時間短縮や当日の状況に応じて振替観光となります。
<コロンビア大氷原コース>
【ペイト湖】2016年10月7日より冬季閉鎖、2017年10月10日より閉鎖、
2018年10月5日より閉鎖 *2019年9月16日より周辺施設工事に為2021年春まで閉鎖
【雪上車/スカイウォーク】2019年10月20日がシーズン最終日
<YOHO観光コース>
【モレーン湖】2016年10月11日より冬季閉鎖、2017年10月10日より閉鎖
2018年10月4日より閉鎖、*2019年10月15日より冬季閉鎖予定
【タカカウ滝】2016年10月11日より冬季閉鎖、2017年10月10日より閉鎖
2018年10月4日より閉鎖、*2019年10月8日より冬季閉鎖開始
【エメラルド湖カヌー】2016年10月8日が最終日、2017年10月8日が最終日 *2018年10月7日シーズン終了
*冬季閉鎖時期は毎年の積雪・天候により変動しますので直前まで公表されませんので上記は目安として下さい
【9月下旬~10月ツアー参加時のご注意事項】。
*全ての観光コースにおいて天候及び道路状況におけるツアー出発後の途中引き返しの場合、ツアー代金の返金等はございません。
*ツアー出発までに弊社から「催行中止」のご連絡をさせて頂く場合は全額返金にて契約解除となります。
*コロンビア大氷原観光の追加オプション料金は途中引き返し等でご参加頂けなかった場合全額返金致します。
2019年雪上車・スカイウォーク シーズン終了日程のお知らせ
10月20日(日)にてコロンビア大氷原観光の追加オプションが2019年シーズン終了予定日となります。*ご参加ご希望の方は20日迄のツアーにお申込み下さい。21日以降は追加オプションプラン無し/終日8時間観光にて10月末日まで春夏料金にて催行致します。
【ガイド募集】2020年ツアーガイド募集!!!
【2019年 星空観賞と夜景ツアー/ペルセウス流星群】7/21-8/19<極大日8/12>お見逃しなく!
7/21~8/19の期間、夏の天体イベントとしても非常にメジャーな「ペルセウス流星群」が活発に活動します! 極大日と予想される8/12には天候さえ良ければ毎年数十個の流れ星がご覧いただけますので、ロッキーの思い出に是非ご参加ください! 詳しくはこちらご覧ください!!!

【OPENしました】 6/20 タカカウ滝
【OPENしました】6月2日ペイト湖冬季閉鎖解除しました!
【OPENしました】 5/21日 モレーン湖冬季閉鎖解除
【緊急/雪崩情報】4/18-20アバランチコントロール情報
4月18-20日に93号線(コロンビア大氷原観光コースが該当)アバランチコントロール(危険個所を事前に人工的な雪崩を起こす作業)について以下の発表が国立公園より昨日(4/16)ありました。該当期間中のコロンビア大氷原観光はコース途中のクロッシングにて折り返し、出来る限りの振り替え観光となりますことをお知らせいたしておきます。ツアーご参加予定のお客様には大変残念ではございますがご理解頂きたく存じます<追加オプション/雪上車・スカイウォークもご参加頂けませんので返金対応とさせて頂きます>
*4月18日14:00開始 4/20午後から作業終了次第順次閉鎖解除予定
2019年 4/19より雪上車・スカイウォークオプション開始のお知らせ
4月19日(金)からいよいよコロンビア大氷原観光の追加オプションが始まります。ご参加ご希望の方は最低3日以上前の事前予約が必要となりますので必ずツアーお申し込み時にお知らせください。*5月上旬までは現地のコンディション<降雪・積雪>により運行中止となる場合がございます。
2019年 今年も宜しくお願いします!
本年も宜しくお願い致します。
【2018年冬季閉鎖情報】10/4 モレーン湖・タカカウ滝、10/5 ペイト湖
先日の大雪の影響もあり、2018年は例年より早く10月4日よりモレーン湖・タカカウ滝のアクセスロード冬季閉鎖(シーズンクローズ)とのお知らせがバンフ国立公園フェイスブック及びツイッタ―て発表されました。10月5日よりペイト湖も冬季閉鎖となっております。今後も各観光地情報は状況に変化があり次第報告・掲載して参ります。
Due to early winter conditions, Moraine Lake Road in Banff National Park and Yoho Valley Road in Yoho National Park will remain closed for the season. Both roads are open seasonally and typically close to vehicular traffic after Thanksgiving. pic.twitter.com/YAJdK5thru
— Banff National Park (@BanffNP) 2018年10月4日
【山火事情報】2018年8月クートニ―国立公園山火事情報
7月31日から続いている山火事についてクートニ―国立公園公式ウェブサイト が立ち上がっていますので詳細ご参照下さい。
*この影響により「ヨーホーとモレーン湖+渓谷散策ツアー」の下車観光地である「マーブルキャ二オン」に立ち寄れず代替え観光地案内となる場合がございます。山火事が終息し、国立公園より「安全宣言」が発表されるまではご理解頂けます様、宜しくお願い致します。
*8月9日現在では「コロンビア大氷原観光」など他コースへの影響はございませんのでご安心ください。
*9月14日付けにてようやく一応の安全確認が発表されております。
Wildfire information update: August 08, 2018 @KootenayNP ?https://t.co/xX3wLGqRe8 #KootenayNP #WardleWildfire pic.twitter.com/KXDWoWlNMi
— Kootenay Nat. Park (@KootenayNP) 2018年8月8日
2018年春夏ツアー<4-10月>今季最終催行日程のお知らせ
夏時間最終日の11月3日にて春夏ツアーの今季催行を終了します。カナディアンロッキーの黄葉が見ごろを迎える9月~10月の各種ツアーはまだまだ絶賛受付中、コロンビア大氷原観光の追加オプションも10/21まで運行中ですので今期中にご参加ご検討のお客さまはご連絡お待ち致しております!!!
【デイライトセービングタイム終了について】
2018年は11月4日(日)2:00amにて夏時間が終了します。3日(土)ご就寝前に時計を1時間戻してお休みになられる事をお勧めします!
当日現地にてフライトご利用の方やご予定がある方は特にご注意ください!!!
*例:午後11:00 ⇒ 午後10:00
【中級ハイキング】7/19、20、21催行確定!お一人さま参加大歓迎!
7月19、20、21日に中級ハイキング催行が確定しました! お一人さま参加大歓迎です、コース未定ですが3日間全日程ご参加頂いてもコースの重複はありません。ご興味のある方はご連絡おまち致しております。
【OPEN予定】 6/21 タカカウ滝
2018年のタカカウ滝アクセスロード冬季閉鎖解除予定日は6月21日との情報がヨーホー国立公園フィールドインフォメーションからありました。 解除となり次第「YOHOとモレーン湖+渓谷散策ツアー」にて下車観光開始します!!! 今後も各観光地情報は状況に変化があり次第報告・掲載して参ります。
2018年5月下旬ペイト湖の状況<条件付で観光開始>
5月24日現在、未だアクセスロードが積雪による車両通行止期間中の「ペイト湖」ですが、流石に人気観光地との事もありお客さまより「なんとかならないですか?」のお問い合わせが多くなって来ましたので5月25日より条件付きで立ち寄り観光を開始しております! 公式閉鎖解除までは今しばらく掛りそうですが、①ツアー時間に余裕が有り<通常より歩行距離が長くなる為立ち寄りに約1時間を要します>、②ガイドが安全と判断、③ご参加のお客様全員の同意が得られた場合のみ出来る限り立ち寄り観光を致しますので当日のガイドに確認してみて下さい。<昨年2017年は6/2全面解氷、冬季閉鎖解除が6/15でした>*画像撮影2018年5月23日 今後も各観光地情報は状況に変化があり次第報告・掲載して参ります。
![]() |
![]() |
![]() |
2018年雪上車観光・スカイウォークオプション開始のお知らせ
4月13日(金)からいよいよコロンビア大氷原観光の追加オプションが始まりました。ご参加ご希望の方は最低3日以上前の事前予約が必要となりますので必ずツアーお申し込み時にお知らせください。*5月上旬までは現地のコンディション<降雪・積雪>により運行中止となる場合がございます。
【重要】2018年国立公園入園料改正について
弊社ツアー内容も4月より春夏ツアーに衣替えとなりましたが、まだまだ残雪残るバンフです。さて2018年度の国立公園入園料がようやく確定しましたので詳細はこちらをご参照ください。以前よりご予約頂いておりますお客さまには「料金未定4月以降変更予定」とさせて頂いており、大変ご迷惑をお掛け致しましたが、弊社支払代行をご希望頂いているお客さまには4月9日より順次お知らせメールをお送りさせて頂く予定ですので今しばらくお待ちください。尚、4/16を過ぎてもお手元にメールが届かない場合は大変お手数ですが弊社宛てご連絡頂けますよう宜しくお願い致します。
【2/21-28冬季ツアー】ガイド・車両共にフルブッキングとなりました。
2/21-28の8日間は誠に勝手ながら全ガイド及び車両がフルブッキングとなりました為、全ツアーご予約受付を控えさせて頂いております。
尚、2/20迄、及び3/1からはガイド・車両共に通常通りご予約受付け致しております。
2018年 今年も宜しくお願いします!
昨年は弊社創立20周年、国立公園150周年と色々とイベントの多い年でしたが、お陰さまで無事年越しを迎えることができました。
2018年も皆さまにご満足いただける、安全・安心のツアーをご提供できるよう、スタッフ一同精進して参りますので宜しくお願い致します。
2017年雪上車・スカイウォーク シーズン終了日程のお知らせ
10月15日(日)にてコロンビア大氷原観光の追加オプションが2017年シーズン終了となります。*ご参加ご希望の方は15日迄のツアーにお申込み下さい。同ツアー16日以降は追加オプションプラン無し/終日8時間観光となります。
【初級ハイキング】9/3 初級ハイキング催行確定!
9月3日に初級ハイキング催行が確定しました! お一人さま参加大歓迎です、コース未定ですがYOHO/エメラルド湖近辺を予定しております。
ご興味のある方はご連絡おまち致しております。
【山火事】YOHOとモレーン湖+渓谷散策ツアーについて
7月15日から続いている山火事が未だ鎮火に至らず8月2日現在、93号南線が道路閉鎖となっております為、渓谷散策予定地となりますクートニ―国立公園のマーブルキャ二オンに立ち寄りが出来ません。道路閉鎖期間中は安全重視の為、バンフ国立公園内のジョンストン渓谷散策へ観光地振替にて対応させて頂いておりますのでご了承下さい。
*山火事についてはバンフ国立公園公式ウェブサイトが立ち上がっていますので詳細ご参照下さい。
【山火事情報】バンフ国立公園山火事情報サイト
7月15日から続いている山火事についてバンフ国立公園公式ウェブサイトが立ち上がっていますので詳細ご参照下さい。
*7月25日にて国立公園より安全宣言が出されました、26日より閉鎖箇所も徐々にオープンしております。ご心配頂いた方々ひとまずご安心ください。
Verdant Creek Wildfire: Today's Frequently Asked Questions, available here: https://t.co/qARV07mJVS pic.twitter.com/No2eVdvTBN
— Banff National Park (@BanffNP) 2017年7月21日
【情報】7/7-16はカルガリースタンピードウィークです!
毎年7月第一金曜日から次週日曜迄の10日間は世界的にも有名なカウボーイの祭典「カルガリースタンピード」が開催されます!カルガリー空港から街中まで色々なイベントがありますが、お時間のある人は是非メイン会場へ足を運んでみて下さい。本格的ロデオ大会からお子様には大規模移動式遊園地、お父さんにはカジノもあります。 各イベント詳細はカルガリースタンピード公式ウェブサイト ご参照下さい。 今後も各観光地情報は状況に変化があり次第報告・掲載して参ります。
【情報】7/1はカナダデ―<建国記念日>今年は150周年記念です!
7月1日はカナダデ―<カナダ建国記念日>です! 特に今年は建国150周年のアニバーサリーイヤーなのでバンフの街中でも色々イベントがあります。 この日は観光予定を入れずイベントを楽しむために自由行動日になさっているお客さまも多いと思いますが、特に見て頂きたいのが「カナダデ―パレード」 目抜き通りとなるバンフアベニューを封鎖して11:30AMから1時間程のパレードが行われます。カナダならではの衣装を身にまとった行進や、地元日系会が手作りのお神輿や大団扇をもってカナダの誕生日をお祭り気分で盛り上げます。更に今年はカルガリーから「ヨサコイ ソーラン」も参加予定。この時間にバンフの街にいらっしゃる方は是非ご覧になってみて下さい! 合言葉は「Happy CANADA DAY!!」 各イベント詳細はタウンオブバンフ<バンフ町役場>ウェブサイト ご参照下さい。 今後も各観光地情報は状況に変化があり次第報告・掲載して参ります。

【全面解氷】 6/8 モレーン湖全面解氷!
2017年6月8日午前中、モレーン湖全面解氷となりました。 今後も各観光地情報は状況に変化があり次第報告・掲載して参ります。
2017年6月上旬ペイト湖の状況<条件付で観光開始>
2017年6月2日頃に全面解氷したものの未だアクセスロードが冬季閉鎖中につき立ち寄り観光に約1時間程を要する「ペイト湖」ですが、流石に人気観光地との事もありお客さまより「なんとかならないですか?」のお問い合わせが多いので6日より条件付きで立ち寄り観光を開始しております!その時の画像が以下です。前回5/3のご報告時から比べるとかなり状態が良くなっております。閉鎖解除までは今しばらく掛りそうですが、ツアー時間に余裕が有り、ガイドが安全と判断、ご参加のお客様全員の同意が得られた時は出来る限り立ち寄り観光を致しますので当日のガイドに確認してみて下さい。<昨年2016年は5/8全面解氷、冬季閉鎖解除が5/27でした、今年は大幅に遅れております> 今後も各観光地情報は状況に変化があり次第報告・掲載して参ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【全面解氷】6/03 レイクルイーズ全面解氷!
コロンビア大氷原観光の人気下車観光地「レイクルイーズ」本日全面解氷致しました!
【ご注意】観光終了後空港に移動、同日にフライトご利用のお客様へ
A. ECHのスーパーカナディアンロッキーを利用して最終日観光後にそのまま空港へ移動し同日フライトご利用のお客様へご注意事項として、国内線で通常20:00以降後出発のフライトご予約をお願い致しておりますが、今年は建国150周年のイベントが多く、特にカナダの休日、連休最終日は交通渋滞や観光地の混雑などによって1時間以上の空港到着遅延が予想されます。該当日程にご利用の方は21:00以降のフライトご予約など充分にお時間には余裕を持ってご計画下さい *フライト出発時にはガイドは既に空港におりませんので乗り遅れには充分注意して下さい!!!
【朗報】バンフから各所へシャトルバスが運行開始
本日5/19からカナダはビクトリアデーロングウィークエンドが始まります! これを期に本格観光シーズン本番となるカナダ。建国150周年って事で色々イベントもありますが、何と!今日からバンフ⇔レイクルイーズ間無料シャトルが運行されます、バンフ⇔ミネワンカ湖のロームバスも無料。個人で行ける範囲が非常に広がりますね! 詳細はバンフ国立公園ウェブサイト ご参照下さい。 今後も各観光地情報は状況に変化があり次第報告・掲載して参ります。【2018年からは有料C$10.00です、バンフ駅構内インフォメーションにてチケット購入可】
【復旧しました!】コロンビア大氷原観光催行再開のお知らせ
【雪崩】コロンビア大氷原観光催行中止のお知らせ
2017年5月4日夕刻、コロンビア大氷原観光コース(州道93号線・通称アイスフィールドパークウェイ)にて大規模な雪崩が発生し5日夕刻での復旧予定でしたが現時点においても目処が立っておりません。国立公園とも連携して情報の収集に努めておりますが、お客さまの安全を最重要視し、弊社では道路が開通し安全性が確認出来るまでの期間「コロンビア大氷原観光」をツアー催行中止とする決断を致しました。既にお申込み頂きツアーを楽しみにして頂いているお客さまには大変申し訳ございませんが、自然災害による事ですので何卒ご理解頂きます様、宜しくお願い致します。尚、本件に関わるツアー催行中止期間中にお申込み頂いておりますお客さまにはキャンセル料無しでのご予約取り消し、もしくはご希望に応じて「YOHO観光+渓谷散策ツアー」にレイクルイーズ観光を含めたツアーへ振替とさせて頂きます。道路が復旧し安全が確認出来次第、いち早くツアー再開のお知らせはさせて頂きます。 今後も各観光地情報は状況に変化があり次第報告・掲載して参ります。<2017年5月5日14時 /エクスプローラーカナダホリデーズ>*画像提供:パークスカナダ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年5月上旬ペイト湖の状況<冬季閉鎖中>
2017年5月3日現在、未だ冬季閉鎖中につき立ち寄り観光が出来ない「ペイト湖」ですが、流石に人気観光地との事もありお客さまより「どんな状況ですか?」のお問い合わせが多いので確認してきました、その時の画像が以下です。例年同時期よりも残雪が多く感じられました、今後のお天気次第とはなりますしあくまでも弊社予想ですが昨年より閉鎖解除は遅くなるのではないかと思います。積雪は勿論の事、現場はツルツルで通常観光にてご案内する事は危険な状態です。個人で向かわれる方はスノーシューを準備する事をお勧めします。<昨年2016年は5/8全面解氷、冬季閉鎖解除が5/27でした> 今後も各観光地情報は状況に変化があり次第報告・掲載して参ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
祝!20周年ありがとうございます!!!!
2017年雪上車観光・スカイウォークオプション開始のお知らせ
4月14日(金)からいよいよコロンビア大氷原観光の追加オプションが始まります。シーズン本番まで秒読み段階です!ご参加ご希望の方は事前予約が必要となりますので必ずツアーお申し込み時にお知らせください。
ウェブサイトをリニューアルしました。
WEBサイトを新規リニューアルしました。